新宮党館跡
(しんぐうとうやかたあと)
〜尼子国久・誠久・敬久墓所〜
島根県指定史跡

  場  所: 島根県安来市広瀬町新宮


館跡入口に建つ「尼子家新宮党之霊社」の石碑

入口から見た新宮党館跡(一段高い所)

 新宮党館跡は尼子国久(尼子経久の次男)とその一族一党が居住した屋敷跡である。場所は月山富田城の北東に位置する新宮谷で新宮党という名前もそこに由来する。
 新宮党は尼子国久が率いた尼子氏随一の戦闘集団で、常に先頭に立って勇猛果敢な戦いで数々の武功を立て尼子氏の勢力拡大に大きく貢献した。出雲国内では当主の晴久よりも国久の影響力が強く、新宮党自体独立性が強く本家の意向に従わない事もあったため、晴久は新宮党一派を次第に疎ましくなっていったと考えられる。さらに国久の長男である誠久を筆頭に傲慢な態度がみられ、他の家臣と軋轢が生じることも多々あったといわれる。そのような事から天文二十三年(1554)晴久は新宮党の粛清に踏み切り一族もろとも滅ぼした。毛利元就の謀略に晴久が乗せられたという説もある。この時、幼児だったため難を逃れたのが後年尼子再興軍の総大将となった孫四郎(誠久の五男・のちの尼子勝久)である。


尼子国久・誠久・敬久の墓と伝わる石塔

新宮党の館が建っていた広場

太夫神社の鳥居(平成20年に移設)

以前の太夫神社鳥居

太夫神社の祠

館跡の土塁


周辺地図 スポンサーリンク


関連史跡・近隣史跡
月山富田城  巌倉寺(堀尾吉晴墓所、山中鹿介供養塔)  山中屋敷跡(山中鹿介生誕地)
洞光寺(尼子経久墓所)  尼子晴久の墓  毛利元秋墓所  塩冶掃部介墓所  伝・堀尾忠氏墓







戦国探求TOPページ戦国関連史跡





Copyright (C) 2009-2024  戦国探求 All Rights Reserved